東京

【穴場】早稲田にある漱石山房記念館が面白い!漱石の書斎も必見

こんにちは、shelkoです。

突然ですが、文学お好きですか? 学生時代は本を読む機会が多かったものの、いつしかSNSや映画に時間を費やすばかりの生活を送っている私です…。

そんな私でもこのフレーズを聞けば、ある文豪の名前がすぐに思い浮かびます。

吾輩は猫である。名前はまだない。

そうです、夏目漱石ですね。

夏目漱石が生まれ、そして晩年を過ごした東京・新宿区に、彼の生誕150周年を記念して「漱石山房記念館」が完成したと聞いて行ってきました。

住宅街にひっそりと建つ記念館ですが、想像以上に面白かったのでご紹介します!

訪問日:2019年10月下旬

漱石山房記念館について

成り立ち

この記念館は、夏目漱石が1907年から亡くなる1916年までの9年間を過ごした通称「漱石山房」の跡地に建てられています。

漱石山房では『三四郎』『こゝろ』『道草』など数々の代表作が執筆され、漱石の書斎に続く客間では週に一度、木曜会と呼ばれる文学サロンも開催されていました。漱石を慕って若い文学者たちが集っていたそうです。

shelko
shelko

山房(さんぼう)は“書斎”という意味。新宿には漱石ゆかりのスポットがたくさんあります!

漱石の死後、書斎や客間、ベランダ式の回廊などは残されていましたが、戦時の空襲ですべて焼失。

この漱石山房記念館は、焼失してしまった当時の空間を忠実に再現、かつ、漱石初の本格的な記念施設として、生誕150周年を迎えた2017年9月24日に開館しました。

前面がガラス張りの開放的な設計。右奥に漱石公園もある

アクセス・スポット情報

東京メトロ東西線 早稲田駅(1番出口 ※詳細)から徒歩10~15分の場所にあります。早稲田大学とは反対方面です。

八百屋の裏にある斜めの道に入って、住宅街を横目にひたすらまっすぐ歩きます。「本当に合ってる?」と不安になりますが、途中途中に可愛らしい猫の看板があるので、目印にしてくださいね。

漱石といえばやっぱり猫!

そのほか、高田馬場駅や新宿駅などからのアクセス方法は公式サイトに丁寧に書いてあるので、参考にしてみてください。

名称新宿区立漱石山房記念館
住所東京都新宿区早稲田南町7
電話番号03-3205-0209
開館時間10:00~18:00(最終入館17:30)
休館日月曜日、年末年始、その他臨時休館あり
観覧料(通常展)一般300円、小・中学生100円(小・中学生のみ土日祝など無料)
駐車場なし
ロッカーあり(無料 ※100円返却式)
公式サイトhttps://soseki-museum.jp/
※最新情報は公式サイトでご確認ください

館内の見どころ・おすすめポイント

館内の各エリアの展示と見どころについて、簡単にご紹介します。

1F無料ゾーン:導入展示

「導入展示」のゾーンでは、夏目漱石の生涯や人柄、交友関係について図表や年表を追って学ぶことができます。なんとここは入場無料

カテゴリー別に分けられた展示

1,000円札でなじみ深い漱石ですが、家族や婚姻関係、ペットについてなど初めて知ることも多く興味深かったです。

1F有料ゾーン:再現展示

shelkoいちばんのおすすめポイントはやっぱりここ。精巧に再現された漱石山房の書斎や客間、回廊が見られます。

中でも書斎は実際の写真そのままで、「漱石がさっきまで座っていたのかな?」と思う再現性。圧巻でした!

書斎中央には小さな机。そして床や本棚には本が何冊も平積みになっていて、几帳面にきれーいに並べられてましたよ。

書斎内の写真撮影はOKですが、SNS含むメディア掲載はNGとのことなので、ぜひ実際に足を運んで直接見てみてください。

この囲いの中にあるのが書斎。小さなスペースです

さらに順路に沿って進むと、こちらも再現されたベランダ式回廊が。この和洋折衷の建築様式は近代日本に多く見られたそうです。

角には猫のシルエットが。館内各所に登場する「猫」も必見

回廊を進むと、どーん! 漱石の実物大パネル(左)とリアルな人形(右)が置いてありました。こちらは撮影スポットになっているので、漱石と自撮り、しちゃいましょう♪

実物大パネルは記念館入り口正面にもあります

彼の身長は157~159センチだったそう。今考えると低いように思いますが、当時としては平均的と考えられます。

これにて1F部分の見学は終了。2Fに移動します。

階段にも猫ちゃん登場。全部で何匹見つけられるかな?

2F:資料展示室

2Fに上ると、まず目に入ったのはこちらの展示。漱石の数ある名作のフレーズが壁に貼ってあり、どことなくスタイリッシュ。

まだ読んだことのない作品も、教科書で読んだあの作品も。ある一文を抜き出すだけで、また違った文学の一面が見えてきますね。味わい深い…!

さらに進むと、グラフィックパネルで他文豪たちとのかかわりについても紹介されるなど、文学好きにはたまらない空間です。

そのほか、当時出版された初版本なども展示されていて、現代にも通じるモダンでおしゃれな装丁(デザイン)に驚きます。各作品の内容紹介もありましたよ。

ちなみに漱石関連の書籍などは地下1F図書室でも閲覧可能。貸出はありませんが、無料で入れるので気になる方は覗いてみては?

1F:ブックカフェ CAFE SOSEKI

漱石の関連作品を読みながら利用できる、静かなカフェスペースがありました。漱石ゆかりのこだわりメニューが提供されていて、猫がデザインされたカップや食器もかわいい♡

外の景色を眺めつつ、コーヒー片手に読書

近所なら通いたいぐらい、かなりおすすめの穴場カフェ! 別記事で詳しくご紹介しています。

https://shelko-travel.com/soseki-museum-cafe/

1F:ミュージアムショップ

入場券なしでも入れるミュージアムショップ。小さなスペースですが、オリジナルグッズや書籍が販売されていました。新宿近辺の観光案内パンフレットなどもあり。

館内見学後、改めて漱石の小説が読みたくなり『文鳥・夢十夜』を買い求めたわたくしでした。

まとめ

というわけで、おすすめポイントをざっくりまとめると下記の通り。

  • 誰もが知る文豪、夏目漱石の生涯と交友関係について学べる
  • 精巧に再現された書斎や客間、回廊が素晴らしい
  • 実物大の夏目漱石に出会える
  • 猫や犬のイラストが至るところに隠れていてほっこりする♡
  • 名フレーズの展示方法、原作の装丁がおしゃれ
  • 館内のカフェ CAFE SOSEKIのこだわりがすごい!

教科書にも出てくる文豪、夏目漱石。

彼の生涯・作品に興味がある方はもちろん、幅広い世代の方々が楽しめるスポットだと思いました。ぜひ友人や家族を誘って出かけてみてはいかがでしょうか?

わんちゃんも! 館内のどこかにいるので、見つけてみてね
ABOUT ME
shelko
旅行代理店スタッフを経て、現在は旅系IT企業に勤めるアラサーOL。仕事もプライベートも頭は旅行のことでいっぱい!旅行記やおすすめスポット、お得な旅情報をお届けします♪